MENU

ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

冬は雪の写真を撮る機会が増えますが、レタッチしていくうちにどうしても雪に色がついてしまい白くクリアに仕上がらなかったりしますね。 

そこで今回はライトルームとフォトショップを使用し、雪を白く仕上げるレタッチテクニックを解説します!

目次

Lightroomでの雪を白くするテクニックを解説

今回はこちらの写真を使用して仕上げていきます!

8a6d8a505e048b3f73a5e247c341d18c-686x1024 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

これは撮影時のそのままのデータなのですが、すでに雪は少し青みがかかっていますね。

まずは微調整で明るさ等をいじってみます。

e3ae8b4241ddd455097a2f00327a7396-684x1024 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

シャドウとハイライトを調整して見やすくしました。

やはり雪は青みがかかってしまってますね。

では、ここから雪の色を調整していきます。

調整する箇所はこちらの彩度のブルーになります。

通常は数値が0になっており、マイナスに調整すれば色が薄く、プラスに調整すれば色が濃ゆくなります。

今回は青みを除去したいのでブルーをマイナスに調整します。

42e363f0cb308956aa9255ad9ac841e7 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

比較しやすいように2枚の写真を用意しました。

まずこちらが数値を-100にした場合。

ブルーに該当する場所の色が薄くなり白に近づきましたね。

fa5aca2a3f64ceabacbb13f500dfa60b-1024x886 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

続いてこちらが、数値を+100にした場合です。

ブルーに該当する箇所の色の濃さが増していますね。

4ef7df8a823ac8448c6845064edc0ab9-1024x864 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

この効果を使用して適切な数値に設定します。

46400f19837d07e278091dfa251af9d8-1024x892 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

今回は-55に設定してみました。

調整前と比較しても色が白くなったと思います。

Lightroomではこういった処理方法となります。

ただ、ブルーの箇所全部に反映されてしまうので空の青みも薄くなってしまいます。

雪の部分だけを調整しようと思うとLightroom上ではできないのでPhotoshopのマスク機能を使って調整することになります。

Photoshopのマスク機能を使った雪を白くするテクニックを解説。

続いてはPhotoshopを使った雪を白くするテクニックの解説を行います。

上記でLightroomの解説をおこないましたが、やり方は似ています。

ブルーの部分の彩度を下げて白くしていきます。

Lightroomとの違いは、マスク機能を使用することによって雪の部分だけ調整することができるということです。

それでは実際にやっていきます。

まず写真をPhotoshopで開きます。

c2ca28453c901270032d9a00f6ae8eee-1024x556 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

次にの画像の赤枠部分の[色相・彩度]を選択します。

b35dac28dd2ccc6a9d3d669b01118fe1 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

選択すると[色相・彩度]のパネルが表示されます。

赤枠部分の手のマークを選択します。

93dc77733b80fa0c26f917a11bdc9f25 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

マウスのポインタがスポイトマークに変更されます。

この状態で変えたい色の部分を選択すると自動で読み取って色を選択してくれます。

bb56f7a7449d0e4e207166429b9421fe ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

8e3378d9d58133556a1e8519b4a1e076 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

今回はブルー系が選択されていますね。

スポイトの状態でクリックし、そのままマウスを左右に動かすと彩度の数値を調整することができます。

こちらもLightroomのときと同じで、数値をマイナスにすれば色が薄く、プラスにすれば濃ゆくなります。

cadf247a72556f6d1d05bda9ef1c7943-1024x694 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

しかしこのままでは雪以外の部分も彩度が減少しているのでマスクを使用して雪の部分のみ反映させます。

マスクを反転させて雪の部分のみブラシで調整します。

彩度の右にあるマスクをクリックします。

93b9f64eadb6941512b26156d935b16c ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

マスク設定の画面がでてくるので反転を選択します。

44032adabea16003a0b06384d3f7c69c ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

反転したことにより彩度の設定が非表示になります。

06d2cf81a70576a1bd6922a4c808550c-1024x606 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

ブラシツールを選択し雪の部分を白色で塗りつぶしていきます。

e430c8927d17dc0b230f1595369612f6-1024x666 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

マスクを選択した状態でブラシで塗りつぶしていきます。

塗りつぶした部分のみ先ほど彩度を調整した効果が反映されていきます。

390925cd273237268507d9217f9c4df7-1024x604 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

塗りつぶした箇所はマスクで確認できます。

これで調整したい箇所のみ弄れることができます。

62012360d66a7e47b3a2612f296553ea ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

c8ccb378f5166c5524c3be92aacbccae-1024x574 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

こちらがビフォー・アフターになります。

db3938c7083a240332c15e00feac648e ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )f90694c76ccb3f335b7ea5640e1a19f5 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )

以上がPhotoshopでの雪の色調整になります。

マスク機能を使うと余分な調整までしなくてすむので是非使いこなしたい機能の一つですね!

その他撮影・レタッチテクニック解説記事

あわせて読みたい
20a342a65820e1a5b926c79b02c4736c-300x200 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )
Photoshop(フォトショップ)を使って写真の太陽光やゴースト・レンズフレアを消すレタッチテクニックを解... (※センターのスライドを左右に動かすことでビフォー・アフターの確認ができます) 今回は晴天時の太陽が出ているときや夜間の明るいライトがあるときにどうしても写って...
あわせて読みたい
20a342a65820e1a5b926c79b02c4736c-1-300x200 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )
Photoshop(フォトショップ)を使って写真を絵画風に編集レタッチする Orton Effectの手順を解説! 今回は写真を絵画風に仕上げる"OrtonEffect"(オートンエフェクト)というレタッチ方法の解説をしていきます! 海外のトップカメラマンも風景写真の編集に使用している印...
あわせて読みたい
DSC06755-1-300x200 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )
Photoshopを使用して雲や滝を見栄え良く表現するテクニックを解説!! 今回はPhotoshopを使用して雲や滝といった白い被写体を見栄え良く表現するテクニックについて解説をしたいと思います。 作業手順としては簡単なので是非実際に試してみ...
あわせて読みたい
20171112-DSC_7198aasasagycc-300x200 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )
LightroomやPhotoshopを使った写真をくっきりさせるシャープネス・ハイパステクニックのやり方を解説! 今回はLightroomとPhotoshopを使用してハイパス(シャープネス)効果をつけるテクニックを紹介します! 風景写真では写真をシャープにすることによってくっきりとした写真...
あわせて読みたい
aaaaa-300x200 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )
PhotoshopやLightroomを使って、写真に映り込むレンズやセンサーのゴミ、埃の黒点を簡単に除去する方法... みなさんが一眼レフカメラやミラーレスカメラで撮影した写真を見返したときに 黒い点のようなものが映り込んでいることはないでしょうか? 特に青空の写真なんかでは目...
あわせて読みたい
9756e55063160d7b4f553f1d682f1178-300x162 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )
レタッチ特化ソフト”Skylum Luminar”の使い方とプリセットを利用した簡単&素早いレタッチ... 今回は、レタッチを簡単に&素早くできるソフトSkylumの[Luminar2018]について紹介していこうと思います。 こちらのソフトは大変便利で、自分もレタッチ作業するときに...
あわせて読みたい
20171112-DSC_7198aagygycc-300x200 ライトルームとフォトショップを使用して冬の雪写真を白く仕上げるレタッチテクニックを解説! ( Lightroom / Photoshop )
ライトルームで簡単レタッチ!! プリセットの使い方や現像のやり方とコツを解説!! プリセットとは? まずはプリセットに関してですが、 プリセットとは「現像の編集データを保存して、ワンクリックで読み出せる記録データ」と認識してもらうとよいです...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西の写真・観光スポットを紹介しています。
Twitterでは季節の写真スポットをつぶやいています!
撮影やお出かけ先の参考にご利用ください。

目次