MENU

奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

このページでは奈良県 和佐羅滝の写真の紹介、アクセス情報などについてまとめています。
ページ下部では関連スポットのリンク記事をまとめているので参照ください。

目次

和佐羅滝の写真

【夏】撮影日6月

DSC06780 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など)  DSC06788 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など)  DSC06807 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など)  DSC06811 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など)  DSC06905 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など)  DSC06909 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

和佐羅滝の時間・料金・アクセス情報

時間 24時間
所在地
交通アクセス

大阪から約1時間40分

駐車場

駐車場なし。登山口近くのスペースに駐車。

ウェブサイト http://higashiyoshino.com/pg87.html

和佐羅滝は奈良県の東吉野にあります。

宇陀市の県道219号を東吉野方面へ進み、国道166号、県道16号と進んでいきます。

県道16号から220号へ進みます。

道なりに進んでいくと左手に丹生川上神社が見えます。

こちらを目印にしてアクセスするとわかりやすいかもしれませんね。

神社を過ぎ、そこし進むと赤い橋があるのでそこを進みます。

GX012412-1024x576 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

道なりに進み民家を抜けていきます。

GX012413-1024x576 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

さらに進むと、下の写真の場所が見えてきます。

こちらの写真が和佐羅滝への登山口となります。

GX012413-1-1024x576 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など)  GX012413-2-1024x576 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

今回は入口近くの空いてるスペースに駐車をしました。

ここらは滝までの登山道を載せていきます。

道が険しいところもあるので、登山靴か運動靴をおすすめします。

登山道入口にはこちらの看板があるので目印にしてください。

eec40958eca3bc1fb590249d49a1b4cf-1024x575 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

登山道を進んでいくとすぐに分かれ道があります。

こちらを右手の橋へ進んでいきます。

05363127da28ba4de664feb55271c53a-1024x575 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

ひたすら山道を進んでいきます。

0442a969a48eec3380570758becc9ec7-1024x574 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

しばらく進むと分かれ道があります。

こちらは左に進んでいきます。

7f9836681e58beae3b6e9716ae58e677-1024x575 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

道はこんな感じです。

崩れやすい箇所もあつので注意しながら歩いてください。

5ebed3e039dfb3859df5cb1386932eef-1024x574 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

表示もされていますが、川の水は地域住民の飲料水となっているのでご注意ください。

644c5d0cd597733ec0998549b3b0de15-1024x574 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

さらに進んでいくと一つ目の滝が見えてきます。

3cc9f6496ce8e3b705322306a77e526e-1024x574 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

f923ef9434167f1ff4105d44aa5f8727-1024x574 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

和佐羅滝は3段の大きな滝になっており、1段目をすぎるとすぐ2段目の滝があります。

d1a76aa4d83485054849c8494257ed3b-1024x575 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

さらに進んでいき、備え付けのロープなどを使い登っていきます。

ed2e1ebda9b8d864c4f2dc9adc3438a6-1024x576 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

すると景色が開け滝が現れます。

7e2dac1a751b5cf2239e844256aa14c1-1024x576 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 

時間的には登山口から25分ほどでしょうか。

吉野の大自然の中にある和佐羅滝は高さ約40メートルの大迫力の滝です。

三段の構成となっていますが、一番上の滝が圧巻です。

滝は木々に囲まれ、新緑の景色がとても美しかったです。

青もみじがたくさんあったので紅葉の時期も綺麗な景色になりそうです。

この日は滝の撮影で1時間近く滞在していましたが、行き帰りに人とすれ違うことがなかったのでゆっくり撮影できました。

滝は近くまでいけるのですが水しぶきがきつくなるので撮影は大変です。

滝全体を入れようと思えば広角レンズが必須になると思います。

道がぬかるんでたり、岩や木を支えに登ったりするので軍手や長靴、登山靴があるほうご良いです。

奈良県の滝では笹の滝と同じぐらいおすすめなので是非訪れてみてください!

奈良県の写真・観光スポット

あわせて読みたい
edaa17a4fd56aac58e6cc039a0a8217e-3-300x200 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 
奈良県 済浄坊の滝 ( 奈良 夏 新緑  写真スポット)  済浄坊の滝の拝観時間・料金・アクセス情報 営業時間 24時間 所在地 〒633-1213 奈良県宇陀郡曽爾村小長尾 交通アクセス 小倉ICから約45分(駐車場なし、入り口前に少し...
あわせて読みたい
3127c15772359c3e7e536f508080cdc0-300x200 奈良県 和佐羅滝(奈良の奥地にある新緑の時期におすすめの滝スポット!写真の紹介、アクセス情報など) 
奈良 曽爾高原(青空と星空・天の川の美しい景色がおすすめのスポット!写真の紹介やアクセス情報など)  このページでは奈良県 曽爾高原の写真の紹介、アクセス情報などについてまとめています。 ページ下部では関連スポットのリンク記事をまとめているので参照ください。 曽...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関西の写真・観光スポットを紹介しています。
Twitterでは季節の写真スポットをつぶやいています!
撮影やお出かけ先の参考にご利用ください。

目次