※新型コロナウイルスの影響で拝観時間や定休日が変更されている可能性がありますので、訪れる前に各公式サイトの最新情報をチェックすることをおすすめします。
このページでは京都府の夏におすすめの撮影スポットをまとめています。
MAP内の数字を選択するとスポット記事のURLが表示されます。
また、各項目のページをクリックすると詳細記事にページが変わり写真や映像などをみることができます。
ページ内目次
京都府の夏におすすめ撮影スポットMAP&リスト
- 三千院
- 祇王寺
- 瑠璃光院
- 醍醐寺
- 貴船神社
- 下鴨神社
- 圓光寺
- 詩仙堂
- 伏見稲荷大社
- 天授庵
- 正寿院
- 伊根の舟屋
- 袖志の棚田
- 金引の滝
- 経ヶ岬灯台
- 霧降の滝
- 三室戸寺
- 藤森神社
- 宇治川の鵜飼
1.三千院
京都府 三千院 (青もみじと苔の新緑が美しい庭園. 初夏、梅雨の時期におすすめの写真スポット!撮影した写真の紹介、アクセス情報など)
名称 | “三千院” |
住所 | 京都府京都市左京区大原来迎院町540 |
アクセス | 京都バス:[大原バス停]より徒歩10分 |
時間 | 9:00~17:00 |


2.祇王寺
京都府 祇王寺 (新緑に染まる青もみじと床一面の苔の美しい景色!京都の初夏、梅雨の時期におすすめの写真スポット! 撮影した写真の紹介、アクセスや見どころなど)
名称 | “祇王寺” |
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32 |
アクセス | JR嵯峨野線:[嵯峨嵐山駅]より徒歩23分 |
時間 | 9:00~17:00 |


3.瑠璃光院
名称 | “瑠璃光院” |
住所 | 京都府京都市左京区上高野東山55 |
アクセス | 叡山電鉄[八瀬比叡山口駅]から徒歩5分 |
時間 | 10:00〜17:00 (6月1日~7月31日) |


4.醍醐寺
名称 | “醍醐寺” |
住所 | 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 |
アクセス | 地下鉄東西線[醍醐駅]から徒歩10分 |
時間 | 9:00~17:00 |


5.貴船神社
名称 | “貴船神社” |
住所 | 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180 |
アクセス | 叡山電鉄[貴船口駅]下車→[京都バス33系統]に乗車し[貴船]で下車 バス停から徒歩5分 |
時間 | 6:00~20:00 |


6.下鴨神社
名称 | “下鴨神社” |
住所 | 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
アクセス | 京阪電鉄[出町柳駅]から徒歩12分 |
時間 | 5:30~18:00 |


7.圓光寺
名称 | “圓光寺” |
住所 | 京都府京都市左京区一乗寺小谷町13 |
アクセス | 叡山電鉄[一乗寺駅]から徒歩15分 |
時間 | 9:00~17:00 |


8.詩仙堂
名称 | “詩仙堂” |
住所 | 京都府京都市左京区一乗寺門口町27 |
アクセス | 叡山電鉄[一乗寺駅]から徒歩12分 |
時間 | 9:00~17:00 |


9.伏見稲荷大社
名称 | “伏見稲荷大社” |
住所 | 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 |
アクセス | JR奈良線[伏見稲荷駅]下車すぐ / 京阪電鉄[伏見稲荷]徒歩5分 |
時間 | 24時間(一部16:30) |


10.天授庵
名称 | “天授庵” |
住所 | 京都府京都市左京区南禅寺福地町86−8 |
アクセス | 地下鉄[蹴上駅]徒歩7分 / 市バス[南禅寺・永観堂]下車7分 |
時間 | 9:00~16:30 |


11.正寿院
名称 | “正寿院” |
住所 | 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149 |
アクセス | http://shoujuin.boo.jp/?page_id=8 |
時間 | 9:00~16:30 |
2020年 風鈴祭り期間 | 7月1日~8月31日 |


12.伊根の舟屋
京都 伊根の舟屋( 丹後半島おすすめ!日本の懐かしい風情を感じる絶景写真スポット!撮影した写真の紹介、舟屋と道の駅へのアクセス情報や駐車場、観光情報など)
名称 | “伊根の舟屋” |
住所 | 京都府与謝郡伊根町平田77 |
アクセス | 京丹後鉄道[天橋立駅][宮津駅]下車後、路線バス[丹後海陸交通]に乗車後約1時間 |
時間 | 24時間 |


13.袖志の棚田
京都 袖志の棚田( 京都の夏におすすめ!棚田と夕日が観れる夕景撮影スポット!撮影した写真の紹介、アクセス情報や撮影ポイントなど!!)
名称 | “袖志の棚田” |
住所 | 京都府京丹後市丹後町袖志1376 |
アクセス | 車で京都市内から約2時間30分 |
時間 | 24時間 |


14.金引の滝
名称 | “金引の滝” |
住所 | 京都府宮津市滝馬 |
アクセス | 車の場合:宮津天橋立ICから約6分 |
時間 | 24時間 |


15.経ヶ岬灯台
京都府 経ヶ岬灯台・経ヶ岬先端展望台(京都の丹後半島おすすめ! 日本海と灯台が観れる絶景撮影スポット!撮影した写真の紹介、アクセス・駐車場情報など!)
名称 | “経ヶ岬灯台” |
住所 | 京都府京丹後市丹後町袖志 |
アクセス | 車の場合:京都市内から約2時間30分 |
時間 | 24時間 |


16.霧降の滝
京都府 霧降りの滝( 京都の丹後半島観光におすすめ! 滝が観れる撮影スポット! 撮影した写真の紹介、アクセス・駐車場情報や撮影ポイントなど!!)
名称 | “霧降の滝” |
住所 | 京都府京丹後市網野町新庄 |
アクセス | 車: 京丹後大宮ICから約30分 |
時間 | 24時間 |


17.三室戸寺
京都府 三室戸寺 (1万株のアジサイが咲き誇る京都随一の名所! 初夏、梅雨の時期におすすめの写真スポット! 撮影した写真の紹介、アクセスやライトアップ情報など)
名称 | “三室戸寺” |
住所 | 京都府宇治市莵道奥ノ池10−16 |
アクセス | 京阪電車:[三室戸駅]より徒歩17分 / 京阪電車[宇治駅]より徒歩20分 |
時間 | 8:30~16:30 |


18.藤森神社
京都府 藤森神社 (3500株の咲くあじさい苑. 初夏、梅雨の時期におすすめの写真スポット! 撮影した写真の紹介、アクセスや駐車場情報など)
名称 | “藤森神社” |
住所 | 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609 |
アクセス | 京阪電車:[墨染駅]より徒歩5分 |
時間 | 9:00~16:00 |


19.宇治川の鵜飼
京都 宇治川の鵜飼(京都の夏の風物詩、夏のおすすめ写真スポット!撮影した写真の紹介、アクセス・イベント情報や撮影ポイントなど!)
名称 | “宇治川の鵜飼” |
住所 | 京都府宇治市宇治塔川 |
アクセス | JR奈良線[宇治駅]より徒歩15分 / 京阪電車[宇治駅]より徒歩10分 |
時間 | 受付:17時 乗船:18時 下船:19:30 |
2020年開催期間 | 当面延期 |

