大阪城公園梅林で撮影した写真
【春】撮影日 2月
大阪城公園梅林の映像(撮影日2020/2/7)
大阪城公園梅林の営業時間・料金・アクセス情報
営業時間 |
24時間 |
梅の見頃時期 | 1月〜3月上旬 |
所在地 | 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城2 |
交通アクセス | JR:[大阪城公園]から徒歩13分/[森ノ宮駅]から徒歩13分 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 大阪城公園駅前(171台)/森ノ宮駐車場(100台) いずれも有料 |
大阪城公園には梅林エリアがあり、現在では100種類以上の梅が咲いています。
車でのアクセスの場合は[大阪城公園駅前駐車場]と[森ノ宮駐車場]をご利用することになります。
公共交通機関でアクセスの場合、JR環状線[大阪城公園駅][森ノ宮]下車後それぞれ徒歩13分でアクセスできます。
大阪城公園は24時間公開されており、梅林も自由に散策可能となっています。
天守閣への門をくぐると左手に梅林公園があります。
各種梅の見頃は公式サイトで更新されているので確認ください。
早咲きの梅は1月下旬には見頃を迎えます。
梅の枝にはメジロもとまり野鳥観察でも人気なスポットで多くのカメラマンが写真を撮りに訪れています。
大阪市内に立地し手軽にアクセスもできるので梅を見たい方におすすめのスポットです!
その他梅が撮影できるスポット
大阪府 花の文化園(こたつに入って梅の見物ができる春におすすめの写真スポット. 撮影した写真の紹介、アクセス情報や交通手段・駐車場情報などまとめ)
大阪府 和泉リサイクル環境公園(梅と水仙、菜の花が撮影できる春におすすめの写真スポット。 撮影した写真の紹介、アクセス情報や交通手段・駐車場情報などまとめ)
大阪府 鶴見緑地公園(梅や河津桜に水仙など春の花おすすめの写真スポット。 アクセス情報や交通手段・駐車場情報などまとめ)
京都 城南宮(※2/22現在見頃です! 2020年 春にオススメ。庭園に咲く150本の枝垂梅が絶景の写真スポット。 撮影した写真の紹介、アクセス情報や交通手段・駐車場情報などまとめ)
京都 梅宮大社(境内に咲く35種500本の梅と猫神社で人気の写真スポット。 撮影した写真の紹介、アクセス情報や交通手段・駐車場情報などまとめ)
京都府 北野天満宮 Kitano Tenmangu (2020年 京都の春におすすめ梅苑・梅林スポット! 撮影した写真の紹介、ライトアップ・アクセス情報や交通手段・駐車場情報などまとめ)
三重県 いなべ市農業公園 梅林園(まるで桃源郷のような景色が見れる絶景の梅林写真スポット。 撮影した写真の紹介、アクセス情報や交通手段・駐車場情報などまとめ)
のっち
最新記事 by のっち (全て見る)
- 京都 勝林寺(紅葉と和傘の風情を感じる景色が美しい秋におすすめのスポット!撮影した写真の紹介、アクセス情報など) - 2020年11月25日
- 奈良県 長谷寺(風情を感じる五重塔と紅葉景色が美しい秋のおすすめスポット! 撮影した写真の紹介、アクセス情報や駐車場情報など) - 2020年11月17日
- 京都 真如堂(三重塔と紅葉の風情を感じる景色が美しい秋におすすめのスポット!撮影した写真の紹介、アクセス情報など) - 2020年11月16日
コメントを残す