このページでは和歌山県 友ヶ島の写真の紹介、アクセス情報などについてまとめています。
ページ下部では関連スポットのリンク記事をまとめているので参照ください。
友ヶ島の写真
友ヶ島の時間・料金・アクセス情報
時間 |
加太港始発 9:00 友ヶ島最終 16:30 |
所在地 | 〒640-0102 和歌山県和歌山市深山 |
交通アクセス |
加太駅から友ヶ島汽船まで徒歩15分 その後乗船20分 |
アクセス |
自動車: 友ヶ島汽船まで大阪市内から約1時間20分その後乗船20分 |
乗船料 |
大人往復:2000円 子供往復:1000円 |
友ヶ島のHP
こちらは友ヶ島汽船の運航時間になります↓↓
運航情報はTwitterで更新されているので事前に確認してみてください。
天気の悪い日や風の強い日は波の影響で欠航になることがります。
訪れる場合は天気の良い日、または朝に確認するのをおすすめします。
加太駅から友ヶ島汽船までのアクセス
1.駅をでて進みます。
2.道なりに進み路地に入ります。
3.突き当たりの川を右手に進みます。
4.橋を渡り右手に進みます。
5.路地を進むと友ヶ島汽船へとたどり着きます。
和歌山にある友ヶ島へは加太港から船に乗りアクセスします。
自動車でのアクセス
1.県道65号を加太海水浴場方面へ向け進みます。
2.橋が見えてくるので渡るとすぐに右手に友ヶ島汽船駐車場が見えます。
こちらから船乗り場まで歩いてすぐです。
駐車料金は車500円、バイク200円となっています。
友ヶ島の見所
友ヶ島の観光地図になります。
ネットやSNSで有名な砲台跡は“第3砲台跡”になります。
友ヶ島は1周しようと思うと4時間はかかると思われるので早めに訪れた方が良いです。
また、道が悪いところなどもあるので登山靴や動きやすい靴をおすすめします。
到着したすぐのところに軽食をできるところや自動販売機がありますが、
そこ以外では飲み物を買うところがないのでこちらで購入しておくようにしましょう。
友ヶ島汽船乗船上にも売店があります。
海の家
第2砲台跡
蛇ヶ池
友ヶ島灯台
第1砲台跡
第3砲台跡
南垂水キャンプ場
南垂水キャンプ場近くの入江
和歌山県のスポット



